kk-web

オススメの酒4選

2025-04-06

今回は個人的に好きな酒を紹介していくだけの記事です。


ディサローノ アマレット

ディサローノ アマレット

Amazon の履歴を見ると 2017 年に購入していたらしく、8 年前、8 年前!?

確か元奥さんと、当時同棲を始めた頃に買って飲んでいた記憶があります、実はまだ 1/3 くらい残っているという。

めちゃめちゃ杏仁豆腐の香りがするリキュールで、牛乳で割るとごくごく飲めてしまう、めちゃめちゃ甘いお酒です。

ただいかんせん自分は牛乳を飲むと翌日お腹を壊すタイプなので、なかなか減っていかないという。

とはいえ美味しいお酒です、甘いのが好きな方にオススメです。

山崎蒸溜所貯蔵梅酒 サントリー梅酒 ウィスキーブレンド

山崎蒸溜所貯蔵梅酒 サントリー梅酒 ウィスキーブレンド

山崎といえばウィスキーのイメージだと思いますが、実は梅酒も作っているという。

ウィスキーの熟成に使用された樽で作られている梅酒とのことで、そう言われると確かに深みがあるような感じがします。

ちょっぴりウィスキーっぽい風味もするので、梅酒も好きだけどウィスキーも好き、みたいなヒトにオススメです。

自分はもっぱら炭酸割りで飲んでます。

ジャックダニエル ジャック ダニエル バーボン ウイスキー

ジャックダニエル ジャック ダニエル バーボン ウイスキー

家ではもっぱら安チューハイばっかり飲んでいる自分ですが、安チューハイの気分じゃないときはハイボールばかり飲んでいたりします。

ウィスキーについてはぼちぼち飲んできたんですが、なんだかんだでジャックダニエルに戻って来る感じがあったりします。

というのも、日本製のウィスキーって価格が高すぎて変にブランド化していて、なんかそこで通ぶっているヒトもどーにも受け付けず。

好きだった知多もどんどん価格が上がっているので、それならジャックダニエルが良いわ、という感じで落ち着きました。

そもそもジャックダニエルがすごい好きなんですよね、味も香りも意外と上品で、それでいてガツンとくるパンチもあって。

海外産ウィスキーも少しずつ価格が上がっているんですが、日本産よりは全然マシかなと。

芋焼酎 だいやめ ~DAIYAME~ 25度 900ml 2本 焼酎 濱田酒造 傳藏院蔵

芋焼酎 だいやめ ~DAIYAME~ 25度 900ml 2本 焼酎 濱田酒造 傳藏院蔵

ここ数年飲んできた中で一番感動したのがこのだいやめです。

たまに杉玉というチェーンの居酒屋に行くのですが、そこでオススメされていたのがこれでして。

何の気なしに飲んでみたら、なんじゃこれ、めちゃくちゃうまい、と。

その場で即購入、以降自分の中でブーム継続中です。

この焼酎、一言でいうとライチでして、香りがマジでライチです、めっちゃ華やか。

とくにグラスに注いでいるときのライチ感はほんと感動します。

しかも味もスカッとしており、焼酎のクセが本当に薄く、焼酎初心者の方向けの焼酎だなーと。

自分はもっぱら炭酸割りで、ライムの輪切りを入れてごくごく飲んでます、というか今も飲んでます、幸せ。

価格も安いしラベルもかっこいいし、今のところ自分の中ではナンバーワン焼酎です。


いつまでも酒に溺れていたいなーと思う、今日このごろです。

© 2018 kk-web